フォーマット:スタンダード(非公認)
日時:8月31日(
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーア、イーブンタイド

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:英語版イーブンタイドブースタードラフト
日本語版シャドウムーアブースター3パック使用
メインイベント終了後開催、参加費無料 ※カードは回収します
定員8名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
フォーマット:スタンダードほか
日時:8月3日(
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:無料

人数が集まり次第小大会を開きます。
優勝された方にはパックをプレゼントします。

ブースタードラフトは人数が揃い次第随時開催。
・日本語版イーブンタイドブースター3パック使用
参加費:無料(カードは回収します)
※スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。

※※都合によりフリースペースとなります。
次回大会の予定は8月31日()です。
フォーマット:レガシー
日時:6月15日(
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:無料
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

ブースタードラフトは人数が揃い次第随時開催。
・日本語版シャドウムーアブースター3パック使用
・英語版シャドウムーアブースター3パック使用
・日本語版モーニングタイド2パック+シャドウムーア1パック使用

計3セット準備しております。
参加費:無料(カードは回収します)

サイドイベント:スタンダード
メインイベント終了後開催、参加費無料
定員16名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

※スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。

※6/1(日)は体調不良により開催できませんでした。
急なキャンセルとなってしまい、大変ご迷惑をおかけしました。
この場を借りてお詫び申し上げます。

フォーマット:シャドウムーア対応スタンダード(非公認)
日時:6月1日(
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーア←NEW!!

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:日本語版シャドウムーアブースタードラフト
日本語版シャドウムーアブースター3パック使用
メインイベント終了後開催、参加費無料 ※カードは回収します
定員12名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:英語版シャドウムーアブースタードラフト
使用パック:英語版シャドウムーアブースター3パック
参加費:1,100円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
シャドウムーアシールド戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。
フォーマット:シャドウムーア対応スタンダード(非公認)
日時:5月6日(火・祝
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーアNEW!!

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:シャドウムーアシールド戦
日本語版シャドウムーアトーナメントパック1個+ブースター2パック使用
メインイベント終了後開催、参加費無料 ※カードは回収します
定員12名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:シャドウムーアブースタードラフト
使用パック:日本語シャドウムーアブースター3パック
参加費:1,100円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
シャドウムーアシールド戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。
フォーマット:スタンダード(非公認)
日時:3月23日(
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイド

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:ローウィンブロック構築戦
ローウィン、及びモーニングタイドに収録されているカードのみで
デッキを構築してください。
メインイベント終了後開催、参加費無料
定員16名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:ローウィンブロックブースタードラフト
使用パック:日本語ローウィンブースター2パック+
モーニングタイドブースター1パック
参加費:1,100円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
モーニングタイドシールド戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。

※補記
 
引っ越ししました。新しい仕事の都合上
今後のメイプルカップは日曜開催となります。よろしくお願いします。

引っ越し先がまだネット開通していないため、
本日もまた先輩宅にお邪魔して更新しました。多謝!!

次の開催で27回目になります。
良くも悪くもマイペースで開催していますが、
ありがたいことに続けさせていただいております。
参加された皆様、そして主催のアベワークス様に
ここで改めて御礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
フォーマット:モーニングタイド対応スタンダード(非公認)
日時:2月24日(
場所:宇都宮市中央生涯学習センター205学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイド

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:モーニングタイドシールド戦
日本語版モーニングタイドブースター5個使用
メインイベント終了後開催、参加費無料 ※カードは回収します
定員8名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:モーニングタイドブースタードラフト
使用パック:日本語または英語版モーニングタイド3パック
参加費:1,100円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
モーニングタイドシールド戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。

※補記
 
引っ越ししました。新しい仕事の都合上
今後のメイプルカップは日曜開催となります。よろしくお願いします。
また、先月は引っ越し及びケガのため
大会の開催を見送らせていただきました。

引っ越し先がまだネット開通していないため、
先輩宅にお邪魔して更新しました。多謝!!
ォーマット:スタンダード(非公認)
日時:12月8日(土)
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、時のらせん、次元の混乱、未来予知、
コールドスナップ、ローウィン

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:エクステンデッド
使用可能カードセット:
第7版とそれ以降の基本セット、インベイジョンとそれ以降のエキスパンション
禁止カード:
納墓/Entomb(ODY)、大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)、
霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)、頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)
メインイベント終了後開催、参加費無料
定員16名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:ブースタードラフト
使用パック:英語版または日本語版ローウィン3パック
参加費:1,100円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
エクステンデッド構築戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。
フォーマット:スタンダード(非公認)
日時:11月10日(土)
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、時のらせん、次元の混乱、未来予知、
コールドスナップ、ローウィン

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:ローウィン限定構築戦
ローウィンに収録されているカードのみでデッキを構築してください。
メインイベント終了後開催、参加費無料
定員16名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:ブースタードラフト
使用パック:英語版ローウィン3パック
参加費:1,000円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
ローウィン限定構築戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。

--------

今週は都道府県選手権、FNMに参加してきました。
都道府県選手権では白緑タッチ黒ターボフォグ、
戦績は2-3-1(うち1勝は相手の欠席)。
テフェリーに弱いのにテフェリーに当たりすぎです。
まぁサイドが甘すぎたと言うことでしょう。
そんな中、最終戦にて見事先攻後攻決定のダイスロールを
参会連続引き分け、パックをゲット。
何かしらの形で得る物を望んでいただけに、
これは素直に嬉しかったです。
実は相手の方が先に12面ダイスをお取りになって
「じゃあ先攻後攻を…」とおっしゃったところを
自分が無理やり「こちらのほうが引き分け出やすいですから」と
6面ダイスに変更してもらったのでした。

スタッフの皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした!

FNMは緑黒ランデスで参加。
1戦目で山田さんと対戦、1本目は序盤で毎ターン土地を破壊するも
相手の引き勝ちでその後丁寧にコントロールされて負け。
2本目はそれなりに丁寧な滑り出しも、やはり相手の
丁寧なコントロールに捌かれて負け。
2戦目は不戦勝。
3戦目は赤青エレメンタル。1本目は土地破壊&相手の事故が効いて相手投了。
2本目は土地は買いカードを大幅サイドアウト、除去メインイン。
なぜかと言いますと相手は加速度の高いマナクリーチャーと
ドロークリーチャーが豊富だったため。
試合が始まってみると、予想通りの高速展開。
激突のたびにエレメンタルが出るのが対処困難でしたが、
《獣群の呼び声》で何とか押し切って勝利。
2-1-0。

通しての感想:プレイヤー復帰が久しぶりなので、ミスが大変多いです。
しかも頭の中で一度シナリオを考えてるのに
実行の段階で失敗。もっと冷静にプレイしなくてはいけません。
 
最近白単を使ってないですねという声をよく聞かせていただいてますが、たまにはいいじゃないですか。今度のFNMは冠雪の平地を手に入れたら白単で出ますけど。
フォーマット:ローウィン対応スタンダード(非公認)
日時:10月14日(
場所:宇都宮市中央生涯学習センター205学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、ラヴニカ、ギルドパクト、ディセンション、
コールドスナップ、ローウィン

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:ローウィンシールド戦
日本語版ローウィントーナメントパック1個とブースター2個使用
メインイベント終了後開催、参加費無料 ※カードは回収します
定員12名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:ブースタードラフト
使用パック:英語版ローウィン3パック
参加費:1,000円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
ローウィンシールド戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。

大会の曜日・会場が通常と異なりますのでご注意ください。
ローウィン発売日の2日後と急ですが、とりあえず買ったカードで楽しむくらいの
気軽なお気持ちでご参加いただければと思います。お待ちしています。
フォーマット:スタンダード(非公認)
日時:9月8日(土)
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第10版、ラヴニカ、ギルドパクト、ディセンション、
コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:レガシー
メインイベント終了後開催、参加費無料
定員8名 メインイベント終了後受付開始
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:ブースタードラフト
使用パック:時のらせん・次元の混乱・未来予知
それぞれの英語版ブースター1パックずつ
参加費:1,000円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
レガシー構築戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。

急な告知ですが、皆様のご参加お待ちしております。
って前回もそう言ってますが。
フォーマット:未来予知対応スタンダード(非公認)
日時:平成19年5月12日(土)
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
※2回戦終了後に30分休憩時間あり。

使用可能カードセット:
基本セット第9版、ラヴニカ、ギルドパクト、ディセンション、
コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知

※20日にさきがけて、未来予知使用可能のスタンダードです。
非公認ですし、せっかくですのでお試し感覚で皆さんが思い思いのデッキを
使用されるといいなと思います。

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:未来予知シールド戦
メインイベント終了後開催、参加費無料
※カードは回収させていただきます。
使用パック:日本語版未来予知ブースター5パック
定員8名 メインイベント終了後受付開始
スリーブ・カウンター・トークンはこちらでご用意いたします。
※サイドイベントのみでも参加できますが、
メインイベント参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:ブースタードラフト
使用パック:時のらせん・次元の混乱・未来予知
それぞれの英語版ブースター1パックずつ
参加費:1,000円
スリーブ・トークン・カウンターはこちらでご用意いたします。
シールド戦の受付終了後に受付を開始します。
こちらは人数がそろい次第開催させていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

#次回の大会は未来予知のカードをお貸しできるかは少々厳しいです。
一応それなりにそろえるつもりではありますが、
シールド戦に向けてBOXをとっておくために、特にコモンが
確保しづらくなる気配です。
お手数ですが、カードをお借りになりたい方は、
できるだけお早めにこちらにお問い合わせいただけますと
大変助かります。お問い合わせ先はこちらのeメールアドレス
luciferdriveアットマーク(記号に直してください)hotmail.comまで、
またはアベワークスまでどうぞ。
以前はプロキシありのところを諸事情によりプロキシなしにしている手前、
そうした部分で皆さんのお力添えができればとは考えていますが、
今回のような場合は特にトラブルが発生しやすいため、
このような告知を前もってさせていただきました。
なにとぞよろしくお願いします。
4/14(土)メイプルカップは14名様参加、
スイスドロー4回戦で行われました。
優勝は12chさんです!
おめでとうございました。
準優勝はAraiさん、
三位はHoshiさんでした。

全体としましては、ウルザ3地形が大活躍ですね。
イゼットロンのみならず、アゾリウストロンの方も
いらっしゃいました。
トリコロールも目立ちました。
そして今流行りのピクルス。
単色ビートダウンもありました。
そのうちのひとつはなんと鼠さん操るストーム。
2ターン目でゴブリン10体+ゴブリンの王はすごすぎです。

サイドイベントのブロック構築も、12chさんの優勝です。
こちらは4名様の参加でした。
MOでも話題にはなっていましたが、
白単色は本当に強いですね。
スタンダード環境にくらべて全体除去が手札に来やすくなく、
またマナを安定して打ちやすいというわけでもありませんので、
ブロックされにくい&オーバーサイズがそろっているのは
有利ですね。地味にカウンターもプレイできますし。

次回は5/12(土)、フォーマットは未来予知対応スタンダードです。
詳細は追ってご連絡いたします。

参加された皆様、お疲れ様でした。そしてご参加ありがとうございました。
次回もお待ちしております。

24日のTFC

2007年4月2日 TCG全般
一週間以上前になりますが…。
久しぶりにTFCに出場しました。
デッキは白単。

1試合目、Oさんのラクドスコントロール。
2戦とも丁寧に除去されて火力を本体に打たれるなどして負け。
《滅び》は念頭においてましたが、対策の
《塵の精霊》を引けなかったのはつらい…。

2試合目、Mさんの黒系コントロール。
1本落とすも、他の2本で押し切って勝利。
やっぱり相手が《滅び》を打つころに
《塵の精霊》を引けてない…。

3試合目、わんこさん。
…と、わんこさんが会社からの召集を受けて棄権。
不戦勝。

4試合目、Yさん。青緑クロックパーミッション。
あちらの変異クリーチャーが大活躍。
《カルシダーム》止められまくり。
数で押されて負け。

2−2−0、6位までには賞品がありましたが、
惜しくもOP差で7位。

プレイしてみての感想。
現在地上は大変混み合っているので、
《カルシダーム》での突破さえ容易ではない。
幸いフライヤーとシャドーが充実しているので、
そちらにシフトしてみるか。
《石覆い》メイン3サイド1からメイン4で。
《エイヴンの裂け目追い》メイン3からメイン4で。
同様にフライヤーの《天界の十字軍》をサイド3からメイン2サイド2。
《カルシダーム》はメイン0サイド3かなぁ。
意外と対処されます。
《陽光尾の鷹》はメイン3でいいと思いました。
序盤で4枚引くとゲンナリです。彼は初手に1枚あればいい。
《サルタリーの僧侶》はタフネス1であってもメイン4で。
やっぱり強いですね。
《ヴァルショクの戦球》いい感じです。《梅沢の十手》には
遠く及びませんが。というかあれがおかしかったんですが。
ブロックされづらいクリーチャーを2〜3体並べて
エンチャントや装備品の援護でカバー。
ギミカルなクリーチャーをボロスより多く入れられるのを
利点に、意表をついた戦い方で押すといけそう。
というかそうでないとボロスを選択しなかった意味がありません。
後は《塵の精霊》の枚数。メイン2では少ない? 3で試してみます。

以上、白単バカを通り越してバカ白単の実用性皆無な考察でした。

追伸:山田さんリンクありがとうございます。
遅ればせながらこちらも追加させていただきました。
まずは大会の告知から。

フォーマット:スタンダード(非公認)
日時:平成19年4月14日(土)
場所:宇都宮市中央生涯学習センター404学習室
受付:AM.10:30〜11:10
第一戦目開始:A.M.11:15予定
定員:32名 当日受付のみ
参加費:一般 500円 中学生以下 300円
スイスドロー3〜5回戦 50分2本先取
*2回戦終了後に30分休憩時間あり。

スタンダード使用可能カードセット:
基本セット第9版、ラヴニカ、ギルドパクト、ディセンション、
コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱

参加人数に応じて上位入賞者に最新のブースターをプレゼント。
参加賞も用意しております。

サイドイベント:時のらせんブロック構築
    (メインイベント終了後開催、参加費無料)
使用可能カードセット:時のらせん、次元の混乱
些少ですが賞品をご用意しております。

並行サイドイベント:ブースタードラフト
    (メインイベント終了後開催、参加費1000円)
使用パック:英語版時のらせん2個+英語版次元の混乱1個

*サイドイベントはともに人数が集まり次第開催します。

前回の優勝はイゼットロンデッキでご出場の
Araiさんでした! おめでとうございました。
受付開始前にイゼットロンかZOOかで迷った末でのご選択。
ズバリ決まったのはお見事。

さて、GP京都ですが。
サイン会でMark Poole氏が来日されるということで、
これは万難を排してでも行かなくてはなるまい! と意気込み、
青春18きっぷでもって行ってまいりました。
京都で宿が取れなかったので、やむなく手前の
大垣に泊まり、早朝に京都行きの電車に乗るといった具合。
ポータブルデジタルオーディオに曲を詰め込んで、
片道9時間あまりの鈍行列車の旅を楽しんできました。
17日は大会に参加される栃木の皆さんやGO!GO!さんと挨拶した後、
Mark氏のサイン会の列に並びました。
待つこと数分、先の方が十数枚サインをいただいてるのを見て、
「じゃあ自分も大丈夫かな?」と、第二候補のカードも
あわててサインの準備においてみたり。
合計で16枚ものカードにサインをいただきました。
記念すべきはなんと言っても
《幻影の軍団/Phantasmal Forces(4th)》。
自分がマジックというゲームに触れ、最初に好きになった1枚です。
カードとしては決して強くはありませんが、
カード名とその雰囲気に合った能力、そして
世界観の伝わってくるイラストが非常に印象的でした。
…まぁ、能力を間違って解釈してたんですが、
それも含めていい思い出です。
その後、8人トーナメントのブースタードラフトに参加。
以前利用させていただいていたMTGサイトの常連さんと
お会いすることができ、その方々と一緒に参加しました。
4手目くらいで《トリスケラバス》が取れたり、
《ナントゥーコのシャーマン》を1周目で3枚取れたり、
《暗殺》が取れたり《サッフィー・エリクスドッター》が取れたりと、
次元の混乱の周でも有利な白黒緑で行けるかなと思ったんですが、
その後黒でいいカードが来なかったり、一方で白と緑が充実してたりしたので、
(その一方で《エフラヴァのジェディット・オジャネン》を流しましたが…)
結局白緑の2色で構築。
主なクリーチャーが2〜3マナ圏で、どれもたいていおまけつきという、
ウィニーっぽい構成のおかげで、2位につけることができました。
大活躍だったのは《ウェザーシードのトーテム像》。
「これとったんだったら《オジャネン》流すのはおかしいだろう」と
突っ込みをいただきました。ごもっともです。

感覚的には2泊3日というより1泊3日の京都行でしたが、
大変楽しめました。
しかし疲れがいまだに取れてません。
次の機会のときには、しっかりお小遣いをためて
新幹線とホテルを駆使したもうちょっとまともな行程で
参加しようと思う所存です。